訪問看護・在宅リハビリ お役立ちサイト
ご訪問ありがとうございます。
飯田橋駅・後楽園駅・春日駅より徒歩7分の東京都文京区後楽を拠点として文京区・新宿区・千代田区・台東区・豊島区を対象に在宅医療をサポートする訪問看護リハビリステーションです。
これからさらに進んでいく一方の高齢化と働き手不足、子育てとキャリア形成、仕事と自己実現といろんな対峙する課題が社会に散積しています。そんな課題を少しでも解決できることを目指しながら運営している事業所です。
週1回1時間から気軽に働ける柔軟な職場で子育てママや社会人学生さんも活躍しています。
在宅医療の現場で日々追われながらも、アットホームな雰囲気で和気あいあいと職員各自成長を実感しながら仕事をしています。
高齢化社会の現実に毎日直面しながら、10年先、いや20年先の社会を想像し次の対策を打っていくことが組織として生き残るために必須だと思っています。その解はまだ見つけられていませんが、日々の社会のニュースにアンテナを張り、生涯学習として自己のスキルを伸ばしていくために気になったニュースと学会・研修・勉強会情報をまとめています。
訪問看護・訪問リハビリに関心を持つ人にお役に立てるように共有させて頂いていますので、一助になれば幸いです。
新着情報:看護師アカポス情報
大学・研究機関などのアカデミックポストのお仕事情報
- 看護師 大学お仕事情報 20190507 (募集終了2019年09月30日) 教授の公募(公衆衛生看護学分野) 東都大学 教授相当常勤(任期あり)
- 看護師 大学お仕事情報② 20190427 八戸学院大学健康医療学部看護学科「成人看護学領域(准教授の公募)」「高齢者看護学領域(准教授または講師の公募)」「在宅看護学領域(准教授または講師の公募)」「精神看護学領域(講師または助教の公募)」「基礎看護学領域(助手の公募)」 (募集終了2019年05月17日) 八戸学院大学 准教授・常勤専任講師相当、助教相当、研究・教育補助者相当常勤(任期あり)
- 看護師 大学お仕事情報 20190427 看護学部 非常勤講師(助手)の公募(募集終了2019年05月17日) 岐阜聖徳学園大学 研究・教育補助者相当非常勤(任期あり)
>> 看護師アカポス情報をさらに見る
新着情報:学会・研修・勉強会
訪問看護リハビリ関連の研修・勉強会に関する情報です。
便利な文京区界隈の勉強会・研修会一覧カレンダーはこちら
- 第3回地域包括ケアを共に考える会 膠原病・リウマチ患者を支える医療連携のあり方を語る 2020年01月25日 17:00
- 文京MCA家族のひろば 2020年01月11日 13:30
- 文京区障害者虐待防止講演会 「個性」の違いに寛容なコミュニティを考える 2020年01月18日 13:30
- 三井記念病院地域連携フォーラム「肺癌の診断と化学療法の実際」 2020年01月15日 19:00
- 東京都訪問看護教育ステーション事業 第18回文京区看護職交流会 2019年12月20日 19:00
>> 学会・研修・勉強会新着情報をさらに見る
新着情報:気になるニュース
日々訪問看護・在宅リハビリをしながら気になった記事をまとめています。
- 母子家庭社宅、業務評価ポイント 人材確保へ介護業界が知恵絞る 2019/12/12
- 入れ歯の手入れ、毎日必要 怠れば肺炎リスク3割増 2019/12/04
- 【東京】東京消防庁:救急隊、蘇生中止可能に 「自宅でみとり」要望増 来月16日から 2019/11/29
- 【長野】「医師の乗らない移動診察車」を開発 来月実証実験へ 2019/11/27
- 「ニセ医療」情報の拡散防止、プラットフォーマー各社の対策進む ツイッター、note、はてなも 2019/11/25
>> 気になるニュース新着情報をさらに見る
新着情報:ブログ
ステーションの日常と英語育児についての思いを綴っています。
大学入試対策に傾倒しないで、実用的な英語を身につけることができることを3人の子育てを通して実証中です。(結果、大学入試にも対応可と思われ…)
- (ご連絡)英語に関する記事 2019/04/26 こちらのHPでは訪問看護事業に集中することとし、 こちらで書いてきた英語に関する記事を順次別サイトに移動することにしました。 ...続きを読む
- 目標を持とう!10 2018/09/10 こどもが読む本をどのように選ぶか。それは私にとって大きな課題であった。 ...続きを読む
- 目標を持とう!9 2018/09/03 Phonics を意識した読み聞かせを続けながら、並行して sight words を教えた。子どもが英語を覚える順番に現在形や過去形、単数形や複数形もないのだった。 ...続きを読む
- 目標を持とう!8 2018/08/27 (番外編?) 自分の英語学習について少し。。 読み聞かせる側の発音は気にしなくてもいいといいながら、それでも発音は気になり続け。。。 できたかどうかわからないが、とりあえず発音矯正を試みたのだった。 ...続きを読む
- 目標を持とう!7 2018/08/24 発音は、、、確かに気になる。 いくら文法が正しくても、発音が正しくないと別の言葉になってしまうのだ。 読み聞かせの際には、前述の BOB Books と合わせ、有名な? ...続きを読む
>> ブログ新着情報をさらに見る
Facebookコメント