ケアプラン作成有料化へ 政府、介護費抑制狙い検討 1割なら月1400円

共同通信  2018年6月4日

 高齢者らが介護保険サービスを使う際にケアマネジャーが作成するケアプラン(介護計画)について、政府は1日、利用者の自己負担を導入する方向で本格的な検討に入った。作成にかかる費用は1人当たり平均で月約1万4千円だが、現在は利用者負担はゼロ。高齢化が進む中、有料化することで急増する介護サービス費を抑制する狙い。
 1割負担で計算した場合、平均月約1400円を利用者が支払うことになり、年間数百億円の費用が浮く。政府が近く決定する経済財政運営の指針「骨太方針」に盛り込み、厚生労働省は早ければ2020年の通常国会への関連法改正案提出を目指す。
 ケアプランは、利用者が訪問介護や通所介護などどんなサービスをどの程度の頻度で受けるかを決める計画。本人や家族の意向を踏まえ、ケアマネジャーや市町村の「地域包括支援センター」が作成することが多い。費用は全て介護保険で賄われている。
 有料化を巡っては、財務省が「利用者が費用を負担することで、ケアマネジャーの業務をチェックするようになり、質の向上につながる」と導入を求めている。ただ「利用控えにつながる」などとして、業界団体だけでなく与党内でも反対意見が根強く、調整には難航も予想される。
 ケアマネジャーによるプラン作成や毎月の給付管理にかかる費用は、16年度時点で年間約4900億円。

 ※ケアプラン
 介護保険サービスを利用する際、訪問介護や通所介護といったサービスの種類や、利用頻度を定める計画。老人ホームなど施設に入所する場合も作成が必要。利用者が自分でつくることも可能だが、ほとんどの場合、ケアマネジャーや市町村の「地域包括支援センター」が本人や家族の意向を踏まえて作成する。毎月本人の状態を確認し、必要があれば見直す。介護サービスの利用には1~2割の自己負担があるが、ケアプラン作成費用は全額保険給付で、利用者負担はない。

「ポチッ」して頂けると励みになります♡

仲間募集中

業務拡大につき、看護師、理学療法士、作業療法士、事務職+保育士・歯科衛生士・栄養士・管理栄養士さんを募集中。
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。

コメントを残す