【千葉】人工呼吸器電源残り20時間 命の危機感じたALS患者
共同通信 2019年9月24日
全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の津田英子(つだ・えいこ)さん(75)は、千葉市花見川区の自宅で台風15号による停電を経験した。人工呼吸器を外部電源なしで動かせるのは約20時間。熱中症に近い状態になり、命の危機も感じた。大事には至らなかったが、夫の英伸(えいしん)さん(77)は「備えが大事と痛感した」と話す。
人工呼吸器、たんの吸引器、意思疎通のための文字入力装置―。英子さんの生活を支える機器は全て電気が必要だ。「電動ベッドが動かず、しんどかった」。センサーの付いた左手の指をわずかに動かし、英子さんが入力した文字がパソコン画面に表示された。「不安でしたか」との問いに、大きくうなずいた。
2人が暮らすマンションが停電したのは9日の明け方。アラーム音とともに人工呼吸器が内部電源に切り替わった。冷房は消え、英子さんのベッドに敷いていた電動の冷却マットも停止。英伸さんが水の確保や家族らへの連絡に奔走する間、暑さで英子さんの体調はみるみる悪化し、午後2時ごろには体温が38度近くになった。
その後、普段利用している訪問看護所の系列病院に移ることが決まり、最悪の事態は回避できた。ただ、エレベーターが動かず、救急隊員が英子さんを大きな布に乗せ、自宅のある5階から1階まで階段で運んだ。
「命に関わる人工呼吸器が一番心配だった」と英伸さん。呼吸器の内部電源がもつのは十数時間で、自宅には10時間の予備電源が1個あるだけ。今回は停電から半日ほどで病院に移ることができたが、自宅に電気が通ったのは11日午前だった。今後は予備電源を増やすことを考えている。
13日に自宅に帰り、日常を取り戻した後も、英伸さんは「もし、これが大地震だったら」と想像してしまう。けがをしたかもしれず、救急隊員がすぐ駆け付けられない可能性もある。「頭で分かっていても、災害を体験すると違う。近所付き合いを含め、助け合える態勢を考えないといけない」と力を込めた。
仲間募集中
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。