高所得者は医療でも負担増 70歳以上、高額療養費制度

共同通信 2018年7月30日

 高齢者は医療でも8月1日から所得が高い人を中心に負担が増える場合がある。医療費が高額になった際、患者の窓口負担が重くなりすぎないよう月ごとに上限を設けた「高額療養費制度」が改正され、70歳以上の上限額が一部引き上げられるため。年間400万~500万人程度が影響を受けるとみられる。
 上限額は所得に応じて区分されており、年収370万円以上の「現役並み」所得者は、現在月5万7600円となっている通院医療費の負担上限がなくなる。入院を含めた世帯の上限額も現在は一律で月8万100円が基準だが、3段階に分け、例えば年収約1160万円以上の世帯は基準が25万2600円に引き上げられる。
 年収370万円未満で住民税を課されている人は、現在は月1万4千円の通院医療費の負担上限が1万8千円になる。ただし、持病で長く通院する場合などに配慮し、年間の最大負担額は現在の14万4千円で据え置く。世帯ごとの上限額も現行の月5万7600円で変わらない。
 住民税非課税の低所得者は現行のまま据え置きで、個人の通院費の負担上限は月8千円。

「ポチッ」して頂けると励みになります♡

仲間募集中

業務拡大につき、看護師、理学療法士、作業療法士、事務職+保育士・歯科衛生士・栄養士・管理栄養士さんを募集中。
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。

コメントを残す