「新規人工透析1割減」目標…10年間の腎臓病対策 厚労省
読売新聞 2018年7月7日
厚生労働省は、慢性腎臓病(CKD)が重症化して人工透析が必要となる患者を減らそうと、地域のかかりつけ医と専門医療機関の連携強化などを柱とする総合対策をまとめた。10年後の2028年までに、人工透析を新規に始める年間の患者数を、現在の約3万9000人より、1割少ない3万5000人以下に抑えることを目標とする。
CKDは血液から老廃物を取り除き、体の水分を調整する腎臓の働きが低下する病気の総称。自覚症状が出にくいため、腎機能の低下が進んでから受診する人は珍しくない。脳梗塞こうそくや心臓病などの循環器の病気を併発することも多い。
国内のCKD患者は約1300万人とされ、透析を受ける人は計約33万人(16年)に上る。平均寿命の延びと高齢化で患者はさらに増加すると予測される。
総合対策は、〈1〉CKDの早期発見・治療の大切さを伝える普及啓発活動を進める〈2〉かかりつけ医から専門医療機関へ紹介する基準を周知し、連携を強化する〈3〉定期健康診断などを活用して保健指導を強化する――ことなどを掲げた。厚労省は近く対策をまとめた報告書を都道府県などに送付し、対応を求める。
仲間募集中
業務拡大につき、看護師、理学療法士、作業療法士、事務職+保育士・歯科衛生士・栄養士・管理栄養士さんを募集中。
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。