最期の治療どうする?話し合うのは「人生会議」愛称決定

朝日新聞 2018/11/30

「人生会議」を応募した須藤麻友さん(左から3人目)と愛称選定委員会の委員ら=東京・霞が関の厚生労働省
 望む医療やケアを最期まで受けられるように、家族や主治医と繰り返し話し合っておく取り組みについて厚生労働省は30日、愛称を、「人生会議」とすると発表した。「いいみとり」の語呂に合わせ、11月30日を「人生会議の日」に決め、人生の最終段階の医療やケアを考える日として広報していく。
 8月から公募し、1073件の中から聖隷浜松病院看護師の須藤麻友さん(29)の「人生会議」を選んだ。タレントの小籔千豊さんや放送作家の小山薫堂さんらが選定委員会を務めた。座長の元NHKアナウンサー内多勝康さんは「うちもそろそろ人生会議をやろうよ、という日常会話になることを期待しています」
 小山さんは「家族とともに、残りの人生をどう豊かに過ごすか話し、ごく自然に『最期はこういう風に迎えたい』となっていく。そんな可能性を秘めた言葉だと感じた」と語った。
 取り組みは「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」と呼ばれ、「患者の意思決定支援計画」などと訳されてきた。本人の希望に沿った医療やケアを選べる有効な手段として、厚労省が普及させようとしてきたが、知名度が低く、「名称がわかりにくい」などの課題があった。

「ポチッ」して頂けると励みになります♡

仲間募集中

業務拡大につき、看護師、理学療法士、作業療法士、事務職+保育士・歯科衛生士・栄養士・管理栄養士さんを募集中。
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。