高齢者 8月から介護に3割負担 高所得者対象

毎日新聞2018年7月29日

 8月1日から介護保険サービス利用の自己負担が、所得の高い高齢者を対象に2割から3割に引き上げられる。厚生労働省の推計では、負担増となるのは利用者全体の3%弱の約12万人。「なぜ自分が3割なのか」との問い合わせも自治体にあり、必要なサービスの利用をやめる人が出る恐れも指摘されている。
 介護サービスの自己負担は原則1割だったが、2015年8月から一定以上の所得者は2割になった。3割負担は昨年5月の改正介護保険関連法成立で導入が決まり、高齢化の進行に伴う社会保障費の伸びを抑える狙いがある。
 対象は利用者496万人(16年4月現在)のうち「現役並み」所得者で、単身では年収340万円(年金収入だけの場合は344万円)以上、夫婦世帯だと計463万円以上。月4万4400円が負担上限となっているため、それを超えると実際の負担額は3割よりも低くなる。末期がんなどで利用する65歳未満の人は対象外。市区町村は、何割負担かを記した「負担割合証」を送付している。
 厚労省の委託調査では、2割負担となった人の3.8%が負担の重さなどを理由にサービス利用を減らしたり中止したりした。今回も一部の人が利用を控える可能性がある。
 高所得者の多い東京都世田谷区では、要介護認定を受けている人の13.6%に当たる約5400人が対象になるという。区の担当者は「ぎりぎりのラインで負担増となる人からの問い合わせが多い」と話す。
 認知症の人と家族の会(京都市)の阿部佳世事務局長は「必要なサービスを受けられなくなると症状が悪化する恐れがある。利用者本位で考え、原則1割負担に戻すべきだ」と訴える。

「ポチッ」して頂けると励みになります♡

仲間募集中

業務拡大につき、看護師、理学療法士、作業療法士、事務職+保育士・歯科衛生士・栄養士・管理栄養士さんを募集中。
週1回1時間から働ける柔軟で明るい職場で、子育てママや社会人学生も在籍。
すぐに考えていないけれど、少しでも御関心があれば、とりあえず雑談させて下さいませ。

コメントを残す